今週からブログ再開予定も、仕事のツケが回ってきて手が回らず・・・
全く更新出来ませんでした・・・すみません。
こんな弱小ブログにご訪問頂く方のためにも、せめて週末ぐらいはということで、今週は好走期待馬リストを完全公開したいと思います。
馬券のお供にお役立て下さい。
【6月16日の好走期待馬リスト】
函館6R:5デンコウエルドラド
ここ2走の着順は地味なものですが、いずれもなかなか骨っぽい相手関係だったのは事実。それもハイレベル関西の未勝利戦でのものなので、価値はなかなか高いです。ここは半分が関東馬でそれらよりは能力上位ですし、関西勢と比較してもグランサージュ、ムーヴィング以外よりは能力上位。ここは鞍上弱化も相まって人気にはならないでしょうが、函館で必須の先行力もありますので狙う価値は十分でしょう
函館7R:9ブレイヴバローズ
降級戦で人気必至ですが、ルメール騎乗トラベリングが人気をしてくれればという願いも込めて当馬を推奨。ダートでの5走を見る限り、どうもキックバックを気にしている感があります。マンハッタンカフェ産駒ということもあり、基本は外枠からのスムーズな競馬が理想。唯一の2桁馬番スタートだった4走前はヤサシサ(次走準OP4着)、ハニージェイド(次走1000万勝ち)、スズカコーズライン(次々走1000万勝ち)という強力メンツに0.1秒差。兄弟馬はほとんどがスピードの持続力を売りにしている面々ですから、外枠からノーブレーキで走れれば能力は一枚上でしょう
函館10R:6ブライトクォーツ
いまだ未勝利の当馬。故に常に除外のリスクと戦うわけで、適条件に出走出来ないのが悩みの種。距離不足のここ2戦も希望してそうしたわけではなく、出られるから走ったというもの。トラックを問わず適条件は長距離。2400m以上では(0-4-2-1)と超堅実で、現在6戦連続馬券絡み。未勝利馬故にいつも舐められますが、この条件ならその辺りの1勝馬より確実に走ります
東京6R:5ダノンポピー
2走前はパイオニアバイオ、レッドラフェスタらと接戦。前走はバールドバイと0.3秒差、次走未勝利を勝つアストラサンタンと0.1秒差。今の未勝利に入れば能力上位は明白で、ここは8割方出遅れると思いますが、それでも勝ち負けになります。ダイワメジャー産駒で極端な上がり勝負は分が悪いので、今の荒れ馬場も歓迎。道悪もパワーのヌレイエフを含めてノーザンダンサーが3本入る血統構成ですから問題ないでしょう
東京7R:7スターライトブルー
降級戦のサノサマーは馬券内ほぼ確実も人気馬なので、その他を探したいレース。スターライトブルーの前走は前半34.9-47.2のハイペースを好位から4着に粘ったもので負けて強し。相手関係も揃っていた一戦。ここはかなり楽な先行、もしくは逃げの手も考えられるメンツ。距離はやや不安な面もありますが、スムーズなら強いホワイトマズル産駒。逃げの手に出た園田2戦が楽勝であったように、距離と言うよりもいかに気分よく走れるかが大事で、そういう意味では狙わない手はない一戦
東京9R:2スーパーブレイク
3歳馬2頭(ゴールドギア、バトルマイスター)、降級馬(ジュンヴァリアス)が強いが、狙いたいのはスーパーブレイク。前走は3角緩んだところで前が渋滞し外から次々にパスされ最後方近く。直線持ったままで進出するも鞍上のエスコートが悪く、フロラーラデマリポサをパスしようとしたときに接触、そして壁。ラストは猛然と脚を使うも4着。完全に脚を余しており、まともなら突き抜けていておかしくない内容でした。前走から2㎏増は楽ではありませんが、一角を崩すならこの馬でしょう
阪神3R:4スパニッシュフライ
初戦は好発からテン3F35.3秒の逃げ。ラスト1Fまで0.1秒差をつけた先頭も失速して4着という内容。2着デルマカシャーサは次走2着馬と共に後続を8馬身ちぎる完勝なので相手関係のレベルも高かった。2週前、1週前に坂路一杯追いで調教時計も更新し当週は馬なり調整で仕上がったと思われ、今回は3㎏減の51㎏も有利(服部君の腕は置いておいて)。ここではスピードの絶対値が上位でセトノシャトル以外には負けない
阪神4R:15セイリスペクト
メイショウボーラー×アフリート。この「好走期待馬リスト」でも良く書いていますが、揉まれ弱い王決定戦があれば優勝するぐらいの血統。それだけに最内枠でハナ切れなかった前走の凡走は必然。今回は15番枠ゲットで苦→楽になりますし、こういうタイプに乗せると巧い松山騎手の継続騎乗も好材料
阪神11R:15サトノファンタシー
前走も推奨して11人気3着と激走。その際のコメントが以下。
外目スムーズな追走がベストで砂を被り続けるような展開では力が発揮出来ない当馬。前走は絵にかいたような最悪な展開(騎乗)でノーカウントでOK。2走前のようなハイレベルメンバーのOP特別でも戦えているように力は通用する馬。自身2桁馬番時は【5-0-1-1】で今回は絶好の狙い目でしょう
狙い通りに好走してくれたわけですが、これで2桁馬番時は【5-0-2-1】となったわけです。今回も15番枠をゲットしたのでもう一丁と行きたいところです
全く更新出来ませんでした・・・すみません。
こんな弱小ブログにご訪問頂く方のためにも、せめて週末ぐらいはということで、今週は好走期待馬リストを完全公開したいと思います。
馬券のお供にお役立て下さい。
【6月16日の好走期待馬リスト】
函館6R:5デンコウエルドラド
ここ2走の着順は地味なものですが、いずれもなかなか骨っぽい相手関係だったのは事実。それもハイレベル関西の未勝利戦でのものなので、価値はなかなか高いです。ここは半分が関東馬でそれらよりは能力上位ですし、関西勢と比較してもグランサージュ、ムーヴィング以外よりは能力上位。ここは鞍上弱化も相まって人気にはならないでしょうが、函館で必須の先行力もありますので狙う価値は十分でしょう
函館7R:9ブレイヴバローズ
降級戦で人気必至ですが、ルメール騎乗トラベリングが人気をしてくれればという願いも込めて当馬を推奨。ダートでの5走を見る限り、どうもキックバックを気にしている感があります。マンハッタンカフェ産駒ということもあり、基本は外枠からのスムーズな競馬が理想。唯一の2桁馬番スタートだった4走前はヤサシサ(次走準OP4着)、ハニージェイド(次走1000万勝ち)、スズカコーズライン(次々走1000万勝ち)という強力メンツに0.1秒差。兄弟馬はほとんどがスピードの持続力を売りにしている面々ですから、外枠からノーブレーキで走れれば能力は一枚上でしょう
函館10R:6ブライトクォーツ
いまだ未勝利の当馬。故に常に除外のリスクと戦うわけで、適条件に出走出来ないのが悩みの種。距離不足のここ2戦も希望してそうしたわけではなく、出られるから走ったというもの。トラックを問わず適条件は長距離。2400m以上では(0-4-2-1)と超堅実で、現在6戦連続馬券絡み。未勝利馬故にいつも舐められますが、この条件ならその辺りの1勝馬より確実に走ります
東京6R:5ダノンポピー
2走前はパイオニアバイオ、レッドラフェスタらと接戦。前走はバールドバイと0.3秒差、次走未勝利を勝つアストラサンタンと0.1秒差。今の未勝利に入れば能力上位は明白で、ここは8割方出遅れると思いますが、それでも勝ち負けになります。ダイワメジャー産駒で極端な上がり勝負は分が悪いので、今の荒れ馬場も歓迎。道悪もパワーのヌレイエフを含めてノーザンダンサーが3本入る血統構成ですから問題ないでしょう
東京7R:7スターライトブルー
降級戦のサノサマーは馬券内ほぼ確実も人気馬なので、その他を探したいレース。スターライトブルーの前走は前半34.9-47.2のハイペースを好位から4着に粘ったもので負けて強し。相手関係も揃っていた一戦。ここはかなり楽な先行、もしくは逃げの手も考えられるメンツ。距離はやや不安な面もありますが、スムーズなら強いホワイトマズル産駒。逃げの手に出た園田2戦が楽勝であったように、距離と言うよりもいかに気分よく走れるかが大事で、そういう意味では狙わない手はない一戦
東京9R:2スーパーブレイク
3歳馬2頭(ゴールドギア、バトルマイスター)、降級馬(ジュンヴァリアス)が強いが、狙いたいのはスーパーブレイク。前走は3角緩んだところで前が渋滞し外から次々にパスされ最後方近く。直線持ったままで進出するも鞍上のエスコートが悪く、フロラーラデマリポサをパスしようとしたときに接触、そして壁。ラストは猛然と脚を使うも4着。完全に脚を余しており、まともなら突き抜けていておかしくない内容でした。前走から2㎏増は楽ではありませんが、一角を崩すならこの馬でしょう
阪神3R:4スパニッシュフライ
初戦は好発からテン3F35.3秒の逃げ。ラスト1Fまで0.1秒差をつけた先頭も失速して4着という内容。2着デルマカシャーサは次走2着馬と共に後続を8馬身ちぎる完勝なので相手関係のレベルも高かった。2週前、1週前に坂路一杯追いで調教時計も更新し当週は馬なり調整で仕上がったと思われ、今回は3㎏減の51㎏も有利(服部君の腕は置いておいて)。ここではスピードの絶対値が上位でセトノシャトル以外には負けない
阪神4R:15セイリスペクト
メイショウボーラー×アフリート。この「好走期待馬リスト」でも良く書いていますが、揉まれ弱い王決定戦があれば優勝するぐらいの血統。それだけに最内枠でハナ切れなかった前走の凡走は必然。今回は15番枠ゲットで苦→楽になりますし、こういうタイプに乗せると巧い松山騎手の継続騎乗も好材料
阪神11R:15サトノファンタシー
前走も推奨して11人気3着と激走。その際のコメントが以下。
外目スムーズな追走がベストで砂を被り続けるような展開では力が発揮出来ない当馬。前走は絵にかいたような最悪な展開(騎乗)でノーカウントでOK。2走前のようなハイレベルメンバーのOP特別でも戦えているように力は通用する馬。自身2桁馬番時は【5-0-1-1】で今回は絶好の狙い目でしょう
狙い通りに好走してくれたわけですが、これで2桁馬番時は【5-0-2-1】となったわけです。今回も15番枠をゲットしたのでもう一丁と行きたいところです
コメント
コメント一覧
実は思案しているところです。ただ以前に書いた通りブログで公開するということは行いません(今週は週中にブログ更新出来なかったのですが、それでもご訪問頂いている方もいらっしゃる関係上、お礼として公開しましたが)。
普段からお世話になっているメルマガ会員様には公開したいとは思うのですが、なにぶん作成には時間が掛かるので、安易に宣言も出来ない状況です。
特にここ2~3週は個人的にもバタバタで、もう少し落ち着いてから考えたいと思います。
ご興味を持って頂き、またコメントも下さいまして誠にありがとうございます。