
最強競馬ブログランキングへ

いつもご訪問下さり、誠にありがとうございます。
1日1クリックのご協力をお願い致します。
皆様、こんばんは
本日は「セントライト記念」の追い切り分析です。
今回も評価は6段階(上から5→4→3+→3→2→1)としました。
馬名が隠されてリンクが貼られている箇所については、必ずリンクをクリックして馬名を確認するようにお願いします。リンク(バナー)クリックして頂くことで、転送先のランキングが上昇します。それが無料公開を続ける理由、モチベーションになりますので、ご協力をお願い致します。
【2023 セントライト記念】
5点:「最強競馬ブログランキング」の当ブログ紹介文内(E)の馬←クリックして馬名の確認をお願いします(10位ぐらい)
美浦南W併せ。2週前に6F83.2秒、1週前には6F80.8秒の自己ベストタイの時計を計時。今週は軽めに留めるかと思われましたが、金曜に併せ馬で6F80.9秒とまた速い時計を出して来たのですから驚きで、ここで重賞を獲ると言う陣営の強い意欲が感じられます。動きの方も上々でこの馬らしい柔らかさはそのままに、前走よりも一段とシャープさを増しヒリヒリするような動き。一杯に追われて必死に追いすがる並走馬を引っ張り切りのままで圧倒し、ラスト2Fを自己最速の23.2秒(11.6-11.6秒)でフィニッシュ。久々に良い追い切りを見たなぁと言う感想で、文句なしに久々の5点満点を献上
4点:「FC2ブログランキング」の当ブログ紹介文内(Z)の馬←クリックして馬名の確認をお願いします(25位ぐらい)
栗東坂路単走。中3週ですが1週前のコースでしっかり負荷を掛けて、当週坂路と言ういつものパターンでの調整が出来ています。そして最終追い切りは前走時よりも負荷を強めて来たのですから意欲は十分。リズミカルで力感のあるフォームも悪くなく、非常の高い推進力が目に付きました。かなり状態は良さそうですし、前走映像がないので断言は出来ませんが、前走よりも良い状態でレースに臨めるのではないでしょうか
3+点:「最強競馬ブログランキング」の当ブログ紹介文内(F)の馬←クリックして馬名の確認をお願いします(10位ぐらい)
美浦南W併せ。美浦では8月下旬から時計を出し始めて、ここまで速い時計は4本。1週前に6F80.5秒の速い時計を出し、今週も6F82.1秒とそこそこ速い時計を出しましたので、休み明けとしては合格ラインの質と量。今週は古馬3勝Cとの併せ馬でしたが、引っ張り切りの手応えのまま圧倒して楽々先着。馬体がパンパンに張った前走時には流石に及びませんが、90%には仕上げて来た感があって能力は問題なく発揮出来る状態です
3+点:ウインオーディン
美浦南W併せ。派手な時計こそ出していませんが、前走から中3週なのでこれでOK。大飛びなのでスピード感こそそれほどですが、全身を大きく使ったフォームはどこにも悪いところが無いことを感じさせるもの。春はトモのパワーが物足りずやや前輪駆動の走りでしたが、今回は前後のバランスが取れている点が大きな成長で、余計なブレが無くなっています。最後まで楽な手応えのまま11.9秒でフィニッシュ。至って順調ですし、長い距離も良さそう
3点:シルトホルン
美浦南W併せ。前走後もしっかり本数を乗られて、最終追い切りは6F82.6秒と前走時より1秒速い時計を出して来ました。至って順調なここまでの調教過程です。今週は霧で視界が悪くてゴール直前の動きしか確認出来ませんでしたが、良い意味で前走と同じ感じ。やや馬体がしっかりして来た?と思うぐらいで、前走同様に力を出せる仕上がりです
3点:シャザーン
栗東坂路単走。1週前にコースでしっかり負荷を掛けて、当週は坂路で軽めと言ういつものパターンを消化。不足感がある時は当週にコースに入れたり、もっと時計を出したりする厩舎ですから、今回のパターンで調整が進んでいる=順調と考えて良いです。ギリギリまで絞り込んだ上に張りもあったダ―ビー時には流石に及びませんが、それでも90%ぐらいには仕上がっておいる感じ。力感があったラスト1Fの動きも悪くなく、3点評価勢の中では上位の見立て
3点:コスモサガルマータ
栗東坂路単走。時計や手応えの悪い見た目からは良い印象を与えにくいですが、大飛び馬なので坂路ではどうしてもタイムは出にくいですし動きも悪く見せがち。まああんなものでしょう。この中間はしっかり時計を出せていますし、2週連続で一杯追いも敢行されているので順調な過程と考えて良いと思います
3点:ウィズユアドリーム
栗東坂路併せ。ここ2週は派手な時計を出していませんが、コンスタントに使われた上での中4週なのでこんなものでしょう。今週は2歳未勝利馬との併せ馬でしたので先着は当然で、12.9-12.1秒のラスト2Fラップもまあまずまず。今回のメンバーに入るとこれと言って目立つアピールポイントは見い出せませんが、まあこの馬なりに順調と言う印象
3点:セブンマジシャン
栗東坂路単走。前走が休み明けにしてはかなり負荷が軽い内容で、その前走よりは負荷を強めて来ましたので相応の上積みはあると思います。ただ元々ピッチ走法ではあるのですが、やや捌きに硬さがあってピッチ走法と言うより前が出て来ないので完歩が小さくなっている感じ。あまりピンとは来ませんでした
3点:キングズレイン
美浦南W併せ。ここまでウッドコースで速い時計を3本。外厩で造られているとは言え、中12週にしては1,2本本数が少ないと感じます。1週前にはソールオリエンスと、今週はウインマリリンとの併せ馬で時計以上の負荷は掛かっていますが、手応えは渋く3頭併せの真ん中で最も見劣りましたし、良い頃のように膝を高く上げて走る豪快さも無し。まだ良化途上と思えます
3点:シルバープリペット
美浦南W併せ。毛艶の良さが目立つ馬体からは目下の調子の良さが透けて見えます。ただ、やや重心が浮いてフワフワとしたフットワークでは四肢のパワーが推進力に繋がらず、この点はもどかしいところ。しっかり速い時計を出して本馬なりに良い状態と思えますが、質的に足りないだろうと言うのが正直な感想で
3点:ドゥラエレーデ
栗東CW単走。不完全燃焼だったダ―ビーの悔しさを晴らすべく、ギチギチに仕上げられたのが前走。それに比べると質・量共に不足しているのが今回で、とりあえず見た目がまず太いです。ラスト1F11.5秒の時計こそ出ましたが動きもシャープさに欠けるもので、良い時を100とすれば80~85ぐらいしか無いのでは?
2点:グリューネグリーン
美浦P併せ。これまでウッドコースオンリーでの仕上げだった馬が、今回は2週前にウッドに入れた以外はポリウッドでの調整。この段階でかなり怪しいですが、今週のトモが付いて行かない動きを見て、どこか悪いのではないだろうかと確信。本来のデキにはないでしょうね
2点:アームブランシュ
美浦南W併せ。坂路閉鎖のためウッドコースオンリーの調整ですが、本数自体は乗られているのでOK。ただ最終追い切りの動きがイマイチで、コーナー段階からやや促しつつでも進みが悪く、直線に入ってもそれは同じ。並走馬の鞍上が後ろを振り返るぐらいに進んで行かず。追って追ってようやく加速して最後は同入するぐらいまでは盛り返しましたが、どうにもこの反応の悪さは気になります。青葉賞時は持ったままで同じぐらいの時計は出せていましたし、当時よりストライドが伸びないフットワークもいかがなものかと。この動きを見ていると、もしかすると右回りがダメな可能性もありますね
2点:ウイニングライブ
美浦南W併せ。本数こそ乗られていますが、あまり速い時計は出さずに負荷はそこそこ。今週の追い切りも同様で、それなら終いにピシッとしたところを見せて欲しかったのですが、促し促しでも進まずに併せ馬遅れ。ラスト1F12.8秒なので動きも時計も全然物足りないです。付くべきところに肉が付き切っていない馬体も他の出走馬と比べると見劣りするもので、これでは足りないでしょう