
最強競馬ブログランキングへ

いつもご訪問下さり、誠にありがとうございます。
1日1クリックのご協力をお願い致します。
皆様、こんばんは。
本日は「エプソムC」の分析記事予定でしたが、「東京ダ―ビー」について書かない訳にはいかないので予定を変更。「エプソムC」は明日記事を上げます。申し訳ございません。
さて「東京ダ―ビー」ですが、南関重賞なので興味の無い方は多いと思います。ただ羽田盃(中央で言う皐月賞)を勝ったミックファイアは相当な器の可能性があって、羽田盃史上でも最高ではないかと思えるパフォーマンスレベルでした。2着は伏竜Sでミトノオー(兵庫CS楽勝、JDD最有力馬)と0.8秒差3着だったヒーローコールでしたが、そのヒーローコールに1.2秒差を付けたのですから凄さはイメージ出来ると思います。
後述しますが、今回は不安点があってベストパフォーマンスを出せるかは分かりませんが、少なくとも近年の南関東3歳馬の中では抜けて強い馬で、ハッピースプリントよりも上、フリオーソレベルではないか考えていますので、南関重賞は見ない方々もとりあえずレースだけは見ておくことをお勧めします。
そのミックファイアですが、揉まれ込む形が一番心配だっただけに絶好の外枠を取ったことでその不安はなくなりましたし、先行馬が少なく展開にも恵まれそうなので、まともなら今回も楽勝する可能性はそこそこあると思います。ただ、外厩での追い切りを見ていると状態面の下降が心配されますし、前走が外厩からの輸送競馬で大幅馬体減。今回も同じ輸送競馬になりますし、間隔も詰まりますので、馬体維持と共にイレ込みも不安視されますので、決して盤石とは言えないと思います。圧倒的1人気必至ですから、消しとはせずとも出来れば消えて欲しいという位置づけにした方が良いと判断します。
現時点での、とりあえずの印はこんな感じ。
【東京ダ―ビー】
◎「最強競馬ブログランキング」の当ブログ紹介文内(C)の馬←クリックして馬名の確認をお願いします(10位ぐらい)
○2サベージ
▲「FC2ブログランキング」の当ブログ紹介文内(Y)の馬←クリックして馬名の確認をお願いします(10位ぐらい)
△12ミックファイア
追加があれば記事を更新するか、Twitterで呟きます。パドック分析はTwitterにて。